市外企業の皆さまの情報 48件の情報があります
-
お知らせ-2018年4月23日 17時38分
こんな悩みはありませんか? ・出産・子育て、介護などで、ブランクがあって再就職に踏み出せない・・ ・今の自分ができる仕事があるのか心配など そんな不安や悩みを解消するセミナーです。 ミニ就職説明会では、直接企業の方とあって話を聞くことができます。
-
お知らせ-2018年4月23日 17時37分
長野県では、長野市、岡谷市及び松本市に「創業支援センター」を設置し、創業者等が行う研究開発、経営、販路開拓に関する支援を行っています。 今回、岡谷センター(岡谷市長地片間町1-5-16)にて、支援対象者1者(企業又は個人)を募集する案内がありましたので、皆様にお知らせいたします。
-
お知らせ-2018年4月11日 11時01分
岡谷市勤労青少年ホームとは、勤労青少年が就業後の余暇時間を有意義に活用するため、講座の実施やサークル活動を行うための施設です。 勤労青少年ホームの運営に関する事項の調査・審議を行う運営審議会委員を募集しています。
-
お知らせ-2018年4月11日 11時01分
「就職したい、働きたい!」、「就職後に悩みを抱えている」、「就職活動の仕方がわからない」、「社会に出る自信がない」など心配や悩みをお持ちの方のために、夜間相談会を開催します。
-
お知らせ-2018年4月11日 10時56分
雇用や労働条件などにお悩みの方や、人事・労務管理のことでお悩みの事業所の方を対象とした相談窓口です。 南信労政事務所の相談員が公正・中立な立場でアドバイスします。 お気軽にご利用ください。
-
お知らせ-2018年4月11日 10時56分
ジョブカフェ信州は長野県が設置した、若者の就業を支援する施設です。就職について真剣に考えている方はもちろん、やりたいことが見つからない、今まで就職について考えたことがない方など、仕事に関する悩みをお持ちの方の相談に専門のアドバイザーが応じます。
-
お知らせ-2018年4月2日 08時48分
岡谷市では、中小企業の支援といたしまして、制度資金をはじめとする様々な施策を実施しております。 この度、平成30年度の商工業振興施策を「岡谷市商工業のしおり」としてまとめましたので、ぜひご活用ください。
-
長野県岡谷技術専門校 スキルアップ゚講座(4月〜7月)のお知らせ
お知らせ-2018年3月2日 09時22分
長野県岡谷技術専門校(長野県立公共職業能力開発施設) 平成30年度スキルアップ講座(在職者訓練)実施予定(4月〜7月)のお知らせです。
-
お知らせ-2017年9月27日 15時29分
岡谷市及び岡谷商工会議所では、市内企業の業況等について、定期的に調査を行っています。
-
お知らせ-2017年7月25日 15時27分
当施設のご利用は、産業の振興と地域経済の活性化を促進することを目的としています。 ご利用にあたっては、設置目的をご理解いただき、以下の利用者登録、施設の使用申請を行ってください。
-
お知らせ-2017年7月5日 13時37分
岡谷市・岡谷労務対策協議会では、県内外の大学などに通う学生や転職者、働きたい女性、UIJターン希望者の就職を支援するため、市内でインターンシップを実施している企業をご紹介します。
-
お知らせ-2017年5月31日 14時03分
雇用や労働条件などにお悩みの方や、人事・労務管理のことでお悩みの事業所の方を対象とした相談窓口です。 南信労政事務所の相談員が公正・中立な立場でアドバイスします。 お気軽にご利用ください。
-
お知らせ-2017年4月25日 11時17分
雇用や労働条件などにお悩みの方や、人事・労務管理のことでお悩みの事業所の方を対象とした相談窓口です。 南信労政事務所の相談員が公正・中立な立場でアドバイスします。 お気軽にご利用ください。
-
お知らせ-2016年9月23日 10時15分
長野県内の事業場で働く全ての労働者と、労働者を一人でも使用している全ての使用者に適用される「長野県最低賃金」が、平成28年10月1日から時間額770円に改正されます。 この機会に、ぜひ賃金の確認をしてみてください。
-
お知らせ-2016年7月20日 09時19分
就労支援を行う障害福祉サービス事業所において訓練を行っている障がいのある人が、市内中小企業で就労体験を行う場合に、受入企業の人件費等に対して補助金を交付することで、企業負担を軽減し、障がい者の就労移行を促進するための補助金です。
-
お知らせ-2016年7月9日 08時24分
長野県では、障がい者と企業をつなぐ合同企業説明会を開催します。
-
お知らせ-2016年6月16日 17時12分
●「イクボス・温か(あったかボス)宣言」とは 企業、団体、教育機関、NPO、行政等の事業者、管理職等が従業員や部下の仕事と子育て・介護の両立支援を「イクボス・温かボス宣言」として宣言し、職場におけるワーク・ライフ・バランスや多様な働き方の推進等に取り組むものです。
-
お知らせ-2016年5月25日 09時08分
少子高齢化や価値観の多様化の進む現代社会においては、高年齢者や女性等すべての人が年齢・性別等にかかわらず、その能力を十分に発揮できるよう、多様な働き方が実現できる働きやすい職場環境を整備していくことが重要な課題となっています。
-
ものづくりフェア2016 出展企業・団体募集を開始しました!
お知らせ-2015年12月15日 20時07分
来年2月に開催いたしますテクノプラザおかや“ものづくりフェア2016”におきまして、下記のとおり出展企業・団体を募集しています。 前回も、多くの企業・団体のみなさまのご協力により開催することができました。 これまで出展されたことのない企業・団体のみなさまも、是非出展していただけますよう、ご検討をよろしくお願いします!
-
お知らせ-2015年11月4日 12時25分
長野県では、県内企業が県外のプロフェッショナル人材を雇用した場合に、試用期間中の給与等に係る経費を助成する補助制度を新設しました。